SSブログ

小松菜の種をまくための準備 [小松菜]

以前コマツナの種が当選したと書きましたが
2週間くらい前に届きました[わーい(嬉しい顔)]
meclub_tane.jpg

今月プレゼントされるのはクレソン(ウォータークレス)の種です。
気になった方は三菱電機 ME-Clubのサイトへ。

去年買ったゴールデン粒状培養土(25L)もほぼ使い切ったので
100円ショップでパーム用土を買って来ました。
palm_earth.JPG

水で増えるんですけど、正直面倒です(笑)
でも、普通に土を買ったら重たすぎて持ち帰れないし・・。
またもや通販で注文しちゃうか?

パーム用土に去年懸賞でゲットした博多のびのびを混ぜることにしました。
hakatanobinobi.JPG

「博多のびのび」は有機物をたくさん含んだリサイクル肥料です。
下水を処理するときに発生する汚泥をリサイクルしたらしい。
正直、汚泥から作られた肥料って・・[たらーっ(汗)]
という思いもありますが、発酵殺菌処理されているということなんで。

以前から気になっている袋栽培でもやろうかなー。
てことで、米の袋を使うことに。
100215_0.JPG

底には発泡スチロールを入れてみました。
これで水はけがよくなる[exclamation&question]
思っていたより5キロの米袋って小さいなー。
パーム用土って水で増やした後も軽いし、袋栽培で使うには心もとない・・。
今回は肥料に加えて培養土の残りも混ぜたけど。
これで培養土も無くなってしまいました。

博多のびのびは、種まきや植え付けの10日位前に元肥として使うそうです。
そんなわけで、小松菜の種まきは3月に入ってからにします。





タグ:懸賞
nice!(10)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 5

kurizo

うーん、いろいろ工夫されててスゴイです(^^)
参考になります。
by kurizo (2010-02-21 22:28) 

おじゃまま

色々な栽培方法を試してみているんですね。面白い。
培養土の袋を(土ごと)そのまま使う、
というのを以前みたことを思い出しました。
by おじゃまま (2010-02-22 07:26) 

水郷楽人

春の小松菜も葉がふんわりして美味しいですね。いろんな工夫があるのですね。。水郷も感心しました。
by 水郷楽人 (2010-02-23 20:41) 

kappa

こんにちは、ブログへのご訪問ありがとうございました。

小松菜、ウチも作ってます!
でも寒いから生長が遅くて、種を蒔いたのが去年の11月末ですがまだ一度も収穫できていません。
この時期だとベランダの陽だまりの方が生長が早そうです。
美味しい小松菜が収穫できると良いですね。
by kappa (2010-02-24 08:06) 

meister

>kurizoさん
夏休みの自由研究気分で楽しんでいます^^

>おじゃままさん
私もどこかで培養土を袋ごと使って
じゃがいもを育てているのを見たことがあります。
新たに培養土買っちゃおうかな?

>水郷楽人さん
小松菜の収穫目指して頑張ります。

>kappaさん
こちらこそ訪問ありがとうございます^^

kappaさんも小松菜作られているのですね。
最近ベランダ超暖かいです。
by meister (2010-02-25 11:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。